

なぜなら、大阪。
これぞ、大阪。
大阪にはなんでもある。
繊維、デザイン・アート、スタートアップ。
でもその魅力は全部伝わっているか?知られているか?
大阪には実はこんな魅力的なものがたくさんある。
Made in OSAKAのクリエイティブや文化を日本中に、
グローバルに、その魅力を伝えるイベントがはじまります。
開催概要
出展一覧
omamori BAGオマモリバッグ
MOYAモヤ
yes!yes!非非イエスイエスヒヒ
fuyujiフユジ
circuit bouti
コラボレーション
大阪を代表するイラストレーターの黒田征太郎氏がスペシャルゲストアーティストとして参加することが決定いたしました。会場内には会期3日間限定の黒田氏のアトリエが登場。大阪文化芸術フェスのために黒田氏が描いた「大阪」や「大阪・関西万博」をイメージした新作を展示します。
“爆音ジャズ”を展開する、SOIL&“PIMP”SESSIONSのトランペッター「タブゾンビ」と共演!
エネルギーに満ちた音楽とアートのコラボレーション、一瞬たりとも見逃せないパフォーマンスを目の前でご覧いただけます。
●日時:2019年10月26日(土) 14:00〜1時間弱を予定
●会場:「BECAUSE This is it OSAKA 」会場内
●出演:黒田征太郎、タブゾンビ
※ライブペインティングで完成した作品は、会期終了まで展示致します。
※入場無料
大阪文化芸術フェスのために黒田氏が描いた「大阪」や「大阪・関西万博」をイメージしたイラストをステッカーに!会期中、ご来場1名様につき、ステッカーを1枚差し上げます。
※なくなり次第終了となります。
吉本 クリエイターズ
お笑いだけではなく、クリエイターとしても人気を集める芸人クリエイターが出展!イラストやコントの道具展示など、クリエイティブな才能に注目!
「天竺鼠」川原 克己、「アキナ」秋山 賢太(ART) 、「見取り図」リリー(ART)、「祇園」櫻井 健一朗(ART)、「チョコレートプラネット」長田 庄平(ネタ小道具の展示:見たことないサンダル、キーボードノコギリ、ケコツソギリ)
10月25日(金) 16:30~16:45(予定)
「天竺鼠」 川原 克己と 「アキナ」秋山 賢太によるトークショーを実施
秋山賢太(アキナ)
川原克己(天竺鼠)
長田庄平(チョコレートプラネット)
櫻井健一朗(祇園)
リリー(見取り図)
フード
wanna eat CURRYワナイートカレー
2014年始動。ピコロックとみやぁんによるオーバーオールズがお届けするジャンルレスなごちゃまぜカレーパーティー。カレーと音楽とファッションを中心にライブハウスや、服屋、カフェ、美容室、街バルや、東京は六本木など、通算14回の開催。『なんか楽しそう』を発信し続ける、毎回 熱気と笑顔にあふれたスパイシーなイベントです。
ナムプリーカリー
大阪天満5丁目、一松食品センター内でお昼のみ営業中!
優しいインドカレーをお作りしています。
お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー
和の基本「お出汁」とカレーの基本「スパイス」を合わせて作る、優しい味が自慢のカレーです。
毎朝時間をかけて丁寧にひくお出汁は、スパイスにも負けない深い味わいです。
身体の芯から温まって、ほっこり優しい気持ちになれる大阪出汁カレーを是非ご賞味下さい。
ソラーズキッチン 甘くて辛くてコクがある コクうまスパイシーカレーをベースに“からあげ”がトッピングされた大人気のカレーライスをキッチンカーで移動販売にて運営しておりますソラーズキッチンです。
スパイスカリーハルモニア
天満B面に位置するスパイスカリー屋。2018年3月オープン。
●現在、干しエビのキーマカリー、黒豚バラのポークビンダルー、麻婆キーマの3種類を提供中。2種または3種のあいがけが人気。
●多種な副菜を使いながら、最後は全部を混ぜて食べると全く違う味になる味変を楽しむ不思議なカレーです。
●不定休なので営業日や時間はTwitterにてご確認下さい。
Cafe&Spiceリズモ(byハマカレー) 大阪府八尾市にある創作スパイスカレーのお店です。北堀江のBAR村林にて火曜日の夜のみ間借り営業もしてます。他と被らないその独創的なカレーには、カレー屋さんのファンも多い。 詳しくは各種SNSで#ハマカレー #リズモ をチェックしてみて下さい‼︎
二ドミ 大阪スパイスカレーと、スリランカカレーを融合させた、混盛(こんもり)が人気のオリジナルメニュー。食べやすさ、彩り、現地への尊重を大切にしています。
10/25 | ナムプリーカリー お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー ソラーズキッチン スパイスカリーハルモニア |
10/26 | ナムプリーカリー お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー ソラーズキッチン スパイスカリーハルモニア |
10/27 | ナムプリーカリー お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー ソラーズキッチン Cafe&Spiceリズモ(byハマカレー) 二ドミ |
10/25 | オーバーオールズ |
10/26 | OGACAT |
10/27 | onionboy MACAU&VEGAS |
ファッション
大阪古着祭
2010年8月に初開催された古着屋情報サイト「F-STREET」主催の古着フリーマーケットイベントです。その最大の特徴は出店するのは全てが古着屋さんであるという事。いつもは凌ぎを削り合う大阪で人気の古着屋さんが一堂に介します。世界に誇る大阪の古着文化を象徴するビッグイベントです。
【出展ショップ】
JAM/CHAPPIE/CALICO/PIGSTY/VIVIE/GUINNESS/TAU/VOLAR/jaBBer/ACORN/KILOS/EP/Rice Bowl/LITTER/SOULS/PeeCan/SUNNY SIDE UP
出展募集
BECAUSE This is it OSAKAでは、出展希望者に対してオーディションを行なっております。下記の「オーディション申込」宛に「オーディション資料」をお送りください。ご送付いただき、資料到着後2週間以内に選考結果をお送りします。 尚、出展申込後に出展をキャンセルされますと、キャンセル料金が発生致します。
会場内のブース配置は、主催者側が決定いたします。
※ブース配置の希望及び変更は承りかねます。
出展料金について
5㎡ 150,000円 (+消費税)
物販手数料 一律 20%
※基本の什器プランになります。
※小物などはテーブル什器のご用意となります。
※レジ運用や現金やり取りなどの詳細は決定後にお知らせいたします。
オーディションについて
出展条件
大阪を拠点とした企業、ブランド、クリエイターであること。出展募集アイテム
○ファッションオーディション資料
1.過去作品が分かる写真資料、カタログ等(必ず商品価格を記載してください)
※資料はデータにてお送り下さい。
※複数ブランドのオーディションをご希望の方は、ブランド毎に1〜3をご用意ください。
※オーディション資料が1点でも不足している場合、オーディションをいたしません。
※全ての資料は返却出来かねますのであらかじめご了承ください。
※オーディション基準および合否の理由に関するお問い合わせには、一切お答えいたしかねます。
お問い合わせ
info@because-osaka.com